七夕♪

さ~さ~の~は~ さ~らさら~~~
というわけで七夕シーズンですね。
上石神井校では入口右手に笹の葉を用意しました。
短冊がテーブルに置いてあるので皆さん願い事を書いてくださいね。
因みにこの短冊は誰にお願いしているかご存知ですか?
誰に、と言えば織姫にお願いをしているということになりますが、
正確には願いをかなえるのは自分自身です。
そもそも七夕に願いごとをするのははた織りが上手な織姫にあやかりたい
という意味で願掛けをする習わしから始まったものののようです。
なのでこの願いごとは、他力本願に「叶えてください」というよりは、
「こうなりたい!!」というある種の決意表明のようなものだそうです。
私も書こうかな、「ごるふがうまくなりたい・・・」と